翻訳と辞書
Words near each other
・ 御願塚古墳
・ 御願寺
・ 御風号蒸気機関車
・ 御食い初め
・ 御食つ国
・ 御食事処
・ 御食国
・ 御食津
・ 御食津神
・ 御食神社
御食神社 (伊勢市)
・ 御飯
・ 御飯の友
・ 御飯時
・ 御飯蒸し
・ 御飾り
・ 御館
・ 御館の乱
・ 御饌
・ 御饌津


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

御食神社 (伊勢市) : ミニ英和和英辞書
御食神社 (伊勢市)[みけじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご, お, おん, み]
  1. (pref) honourable 2. honorable 
: [しょく]
 【名詞】 1. meal 2. (one's) diet 3. food 4. foodstuff(s) 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
: [はずみ]
 【名詞】 1. (1) bounce 2. spring 3. rebound 4. (2) momentum 5. inertia 6. (3) spur of the moment
: [し]
  1. (n-suf) city 

御食神社 (伊勢市) : ウィキペディア日本語版
御食神社 (伊勢市)[みけじんじゃ]

御食神社(みけじんじゃ)は、伊勢神宮豊受大神宮(外宮)の摂社。外宮の摂社16社のうち第15位である〔宇治山田市役所 編(1929):11 - 13ページ〕。
地域住民からは産土神として信仰され、「辰神さん」と呼ばれている〔伊勢文化舎 編(2008):47ページ〕。
== 概要 ==
伊勢の海の玄関口として栄えた三重県伊勢市神社港(かみやしろこう)に鎮座する〔伊勢文化舎 編(2008):46 - 47ページ〕。境内で囲まれている〔学研パブリッシング(2013):63ページ〕。この堀は、海水の出入りした入り江の名残とされる〔阜嵐健"御食神社社 "(2013年9月29日閲覧。)〕。
祭神は、水戸御饗都神(みなとのみけつかみ)〔。神社港で揚がった海産物を伊勢神宮に調進する御饌の神である〔〔。「水戸」は海水の入り込む「港」を意味する〔〔。
社殿は一重の玉垣に囲まれている〔式内社研究会 編(1990):258ページ〕。賽銭箱は置かれていない。本殿に向かい合う位置にの形をした手水鉢が置かれている〔。「辰の井」と呼ばれる井戸が境内にあり、火除の神として崇敬を集めている〔伊勢文化舎 編(2008):46 - 47ページ〕。また、神社港のお木曳きの奉曳団は「辰組」を名乗る。
社名は、『延喜式神名帳』などでは「御食神社」で「ミケノ」という傍訓を付している〔式内社研究会 編(1990):255ページ〕。このほか、『齋宮式』では「御饗社」と記し、「ミアルシ」の傍訓を付す〔。白山芳太郎は「ミアルシ」は「ミアヘツ」の誤記であるとし、「ミアヘツ」が古い御食神社の呼称であり、「御食」・「御饗」と2つの表記が行われていたと述べている〔式内社研究会 編(1990):255 - 257ページ〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「御食神社 (伊勢市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.